割り箸を煮込んだ美味しいやつ。

割り箸を煮込んでもメンマはできません。

使い捨てライターが好き。

 使い捨てライターという存在について考えたことはあるだろうか。俺は使い捨てライターは社会の縮図だと思う。

 

 100円ライターなんて呼ばれ方をすることもあるこいつらは、100均でライターのコーナーをよく見てみると結構バリエーションがある。

5つで100円のものもあれば、高性能なターボやジェットライターであることを売りにした1つ100円のものもある。スペックとしては5つ100円のものと大差ないのに表面にキャラクターを印刷して1つ100円の価値を勝ち取った(ギャグではない)ものもある。場合によっては、タバコ屋で無料で貰えたりタバコにセットでついているものもある。

さらに置かれる場所でも価値が変わる。しょっぱいライターだってコンビニのレジ横のような一等地に置かれれば価値が上がることもあるのだ。

 

 しかも、だ…彼らには背伸びしたって勝てない上位存在、詰替え可能なライターがいる。一見使い捨てっぽいけどちゃんとガスを詰められる、みたいなものもかなり多いのだ。コンビニでタバコのおまけに箱でついてる奴は結構そのタイプが多い。

・・・しかし、そいつらですら2軍。どうあがいても2軍。

さらなる上位存在としてZippoやロンソン、デュポンやダンヒルのようにライターそのものに価値を認められているような、ライター自体にファンがいるような、もはや喫煙具を超えた存在たちがいる。こいつらにはもう絶対に勝てないだろう。

ただ火のつけやすさだけを考えれば絶対にターボライターの方が良いと思う。しかしライターとしての価値は絶対に勝てない。生まれながらの格差社会なのである。

 

 そんな3軍の使い捨てライターたちの人生は短い。圧倒的に短い。なぜなら使い捨てだからだ。火をつけるためにせっせと働き、着火するだけの能力はまだ残したまま燃料がなくなったらもう役割を果たせないから捨てられるのだ。

だから俺は、燃料のなくなった使い捨てライターを捨てるときいつもありがとうと言ってから捨てることにしている。身を焼きながら過酷な労働をしたって感謝の言葉もなく廃棄されるんじゃやってられないだろう、俺より頑張ってると思う。

 

 そんなこんなを、使い捨てライターを使ってタバコを吸うときいつも考えている。使い捨てライターの一生は本当にかわいそうだし、そもそも名前が初めから「使い捨て」という最後の運命を匂わせた呼ばれ方をしてるのはむしろ侘び寂びすら感じる。

大量消費社会によって生み出された人間のエゴの凝縮した存在、それが使い捨てライターなんだ。俺達はいつも使い捨てライターに感謝しなければならない。

 

ありがとう、使い捨てライター。いつも助かってます。

 

 

 

 

※あ、俺はZIPPOを愛用しています。オイルライターとガスライターではタバコを吸うときの味が変わってしまうのでガスライターは銘柄と気分で使い分けます。ガスを詰められるやつと使いわけます。1軍と2軍で使い分けます。